岡谷市成年後見支援センター

岡谷市成年後見支援センターからのお知らせ

第3回終活セミナー ~遺言書の書き方を知ろう~

2024年11月13日 12時59分
遺言は最強の生前対策?! 安心して暮らせるための”遺言”

遺言でおもにできること

◎相続トラブルの回避と手続きの軽減

遺言書で遺産の分け方を決めておけば、相続人同士が争う余地がなくなり円滑に相続手続きを進められます

◎渡したい人に財産をあげることができる

例えば、義理の息子や孫、お世話になった親族・友人など法定相続人以外の人も財産受取人に指定できます

4/20セミナーと同様の内容になります

受講者には、長野県司法書士会・長野地方法務局 編集発行の「エンディングノート」をプレゼント

  • 日時:12月14日(土)(13:30~15:30)
  • 会場:諏訪湖ハイツ  3階コンベンションホール
  • 講師:宮澤 優一 氏 (特定行政書士・社会福祉士)講師の写真
  • 参加費:無料
  • 定員:先着40名
  • 申込み: 下記申し込みフォームから申込みをお願いいたします。

申し込み

終活セミナー申込(一般参加者・12月14日)

センターについて

2019年4月1日に「岡谷市成年後見支援センター」を開所しました。センターでは、認知症、知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が低下し、生活の支援が必要な方に対しみなさんが地域で安心して暮らせるよう「成年後見制度」の活用のお手伝いをします。
詳細は下記の「岡谷市成年後見支援センターパンフ.pdf」を御覧ください。

“終活”支援事業 年間計画(予定)
【令和5年度】
  内容 時期
終活講演会(市民向け) 終活全般について R5.6.18
終活講演会(関係者向け) 終活全般について R5.8.5
終活セミナー① エンディングノートについて R5.12.9
終活セミナー② 家族信託について R6.1.20
【令和6年度】
  内容 時期
終活セミナー③ 遺言書について R6.4.20
終活講演会 終活全般について R6.6.8
終活セミナー① エンディングノートについて R6.8.3
終活セミナー② 家族信託について R6.10.5
終活セミナー③ 遺言書について R6.冬頃 予定

実績について

201941日に「岡谷市成年後見支援センター」を開所し、「権利擁護」や「成年後見制度」に関する相談をお受けし、これらの制度を利用する際のお手伝いをしています。

2023年(令和5年度)は、延べ180人から、506件の相談がありました。

2022年(令和4年度)は、延べ230人から、513件の相談がありました。

2021年(令和3年度)は、延べ213人から、538件の相談がありました。

2020年(令和2年度)は、延べ137人から、419件の相談がありました。

2019年(令和元年度)は、延べ151人から、462件の相談がありました。

岡谷市成年後見支援センター資料

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
岡谷市成年後見支援センターパンフ.pdf 1212 4MB | 2022-05-09 12:30:09 4MB 2022-05-09 12:30:09
チェックした項目を

成年後見制度とは?

認知症、知的障がい、精神障害などにより、判断能力が低下し、生活に必要な契約行為や財産管理を行うことが難しい方に対し、家庭裁判所の決定により、本人の意思を尊重しながら支援する人(成年後見人等)を選ぶことにより、本人を法律的に支援する制度です。


最高裁判所でさくせいされた、成年後見制度や家庭裁判所における具体的手続き及び後見人の事務等を理解してもらうための動画「ご存知ですか?後見人の事務」がご覧いただけます。
裁判所ホームページhttps://www.courts.go.jp/links/video/index.html
裁判所トップページ>関連情報>動画配信>
・「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(手続説明)
「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(後見人等の事務)

お問い合わせ

岡谷市成年後見支援センター
岡谷市長地権現町四丁目11番50号
電話0266-24-2121
FAX0266-24-3555
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分

行政書士会 諏訪支部のご案内

お知らせ

行政書士は頼れる街の法律家です。

成年後見制度に関する市民法務も担当しております。


詳細は長野県行政書士会ホームページを御覧ください。

長野県行政書士会 諏訪支部