平成29年7月5日からの大雨により、福岡県大分県両県各地で死傷者・行方不明者等の人的被害や家屋の
全壊・半壊、多数の床上・床下浸水等の深刻な被害が発生し、福岡県県内1市1町1村(朝倉市、添田町、東峰村)大分県内2市(日田市、中津市)に災害救助法が適用
されました。
社会福祉法人 長野県共同募金会 岡谷市共同募金委員会では被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行います。
募金箱を諏訪湖ハイツに設置いたしました。
また本義援金は税制優遇措置の対象となります。
詳細は岡谷市社会福祉協議会までお問合せ下さい。
岡谷市共同募金委員会では
諏訪湖ハイツに募金箱を設置しました。
結果は下記のとおりです。
平成29年豪雨災害義援金
8月31日まで
福岡8,500円
大分11,690円
秋田2,388円
中央共同募金会(福岡・大分)17,423円(湊小学校)
2,870円(匿名)
合計36,617円
平成29年7月25日岡谷市湊小学校の環境委員と代表委員5名の方が岡谷市総合福祉センターに来所しました。
同校は毎年平成18年7月豪雨災害の講演会を開催しており、委員さんより今回の募金の呼びかけをしていただきました。
そして、募金箱を設置し休み時間には全校児童へ募金の呼びかけをしてくださいました。
義援金17,423円を岡谷市共同募金委員会がお預かりしました。
この義援金は、中央共同募金会から福岡県・大分県共同募金会を通じ、福岡県と大分県が設置する義援金配分委員会を通じて被災者の方へ渡ります。
平成28年12月22日に新潟県糸魚川市で発生した大規模災害により、多数の家屋が焼失する等の被害が発生し、同日付で災害救助法が適用されました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
このたび、岡谷市共同募金委員会では、被災された方々を支援するために
市民の皆様に義援金をお願いしてきました。
【実績は下記の通りです】1月1日から1月10日まで10,611円(送金済み)1月10日から1月30日まで13,555円(送金済み)アンサンブル・ロビン様1,633円(送金済み)2月1日から2月28日まで30,579円(送金済み)3月1日から3月31日まで6,990円(送金済み)4月1日から4月30日まで2,739円(送金済み)5月1日から6月30日まで1,600円(送金済み)合計67,707-義援金は諏訪湖ハイツの窓口募金を行ってきました。
皆さまの温かいご支援、ご協力ありがとうございました。
また平成29年3月27日に1円玉 944円分の匿名の寄付がありました。
ありがとうございました。