じぶんの町を良くするしくみ赤い羽根共同募金が始まります。
赤い羽根共同募金運動では、毎年大勢の市民や企業、学校、団体のみなさまにご協力を賜り、厚くお礼を申しあげます。
今年も10月1日(火)~12月31日(火)赤い羽根共同募金運動がおこなわれます。
本年も「じぶんの町を良くするしくみ」をスローガンに全国一斉に募金運動が行われます。
お寄せいただきました寄付金は、地区社会福祉協議会が行う各種ふれあい事業、各区の敬老事業、児童遊園地の新設整備事業やボランティア・福祉団体への助成等、福祉活動の貴重な事業資金として活用させていただきます。
みんなで支えあう温かい地域づくりのためにご協力をお願い申しあげます。使いみちは赤い羽根ホームページ「はねっと」で確認できます。
https://www.akaihane.or.jp/

この事業は、長野県共同募金会が実施し下記の目的のために行われています。令和5年度は岡谷市内4団体へ配分が決定しましたのでご報告いたします。
目的
近年、私たちが暮らす身近な地域で、地震や風水害などの災害により甚大な被害が数多く発生しており、地域における防災意識等の高まりとともに、日頃からの助け合いのネットワーク構築又は住民の自治力の形成をはじめとした地域福祉の裾野を広げる活動を資金面から支援することを目的とします。
配分団体
◯岡谷市下浜区 防災物品整備事業 200,000円 ポータブル電源

◯岡谷市三沢区 防災物品整備事業 191,000円 投光器・救急セット・段ボールベット・ヘドライト
◯岡谷市橋原区 防災物品整備事業 192,000円 ポータブルワイヤレスアンプ

◯岡谷市東堀区 防災物品整備事業 165,000円 LED投光器 150w
赤い羽根共同募金の募金箱を観光荘さんのご協力をいただき、設置させていただきました。
サマーチャレンジで中学生が作ってくれた募金箱です。
缶バッジを配布し設置期間を終了しました。募金額は、3,827円でした。
ご協力ありがとうございました。

観光荘