配食サービス【小坂地区社協】
2019年2月19日 14時27分
2月16日(土)。
今年度4回目となる小坂区の配食サービスが実施され、社協役員4名、ボランティアグループ「もみじの会」の会員16名の皆さんが朝早くから集まり、82食のお弁当を調理、盛り付けし、対象者のご家庭にお届けしました。
1週間前に「もみじの会」の皆さんが集まり、それぞれに考えた献立のアイデアを持ち寄って今回の春らしいお弁当に決まったそうです。
「輪をもって作ることが信条」「やるからには楽しくやっていきたい」ともみじの会会長の花岡さん。
どんな風に食べてくれるかを思い浮かべながら作っていると話してくださいました。
お弁当を配る際は社協役員ともみじの会会員がペアになって「風邪をひかないように」など声をかけながら1ペア20件ずつくらいを手分けして回ります。
配るところもご一緒させていただくと、「楽しみにしていたよ」とうれしいそうにお弁当を受け取る方、外で庭いじりをしながら待っていて、この日のために雑巾を縫い「使ってほしい」と手渡してくださる方など、配食を通しての地域の方たちとの交流に直に触れることができました。
調理、盛り付け、お届け、その後のお茶タイムでの情報交換まで、社協役員さん、ボランティアの皆さんの笑いが絶えず、楽しみながら活動されている様子が伝わってきました。
今年度4回目となる小坂区の配食サービスが実施され、社協役員4名、ボランティアグループ「もみじの会」の会員16名の皆さんが朝早くから集まり、82食のお弁当を調理、盛り付けし、対象者のご家庭にお届けしました。
1週間前に「もみじの会」の皆さんが集まり、それぞれに考えた献立のアイデアを持ち寄って今回の春らしいお弁当に決まったそうです。
「輪をもって作ることが信条」「やるからには楽しくやっていきたい」ともみじの会会長の花岡さん。
どんな風に食べてくれるかを思い浮かべながら作っていると話してくださいました。
お弁当を配る際は社協役員ともみじの会会員がペアになって「風邪をひかないように」など声をかけながら1ペア20件ずつくらいを手分けして回ります。
配るところもご一緒させていただくと、「楽しみにしていたよ」とうれしいそうにお弁当を受け取る方、外で庭いじりをしながら待っていて、この日のために雑巾を縫い「使ってほしい」と手渡してくださる方など、配食を通しての地域の方たちとの交流に直に触れることができました。
調理、盛り付け、お届け、その後のお茶タイムでの情報交換まで、社協役員さん、ボランティアの皆さんの笑いが絶えず、楽しみながら活動されている様子が伝わってきました。
お弁当の完成図のイラストをもとに作業をすすめます